2007年06月のエントリー一覧
-
スポンサーサイト
スポンサー広告 - --/--/-- -
QuickTime のはてな?
Mac初心者はこんなことでもうれしい♪ ↓「今のファイルなに?知らないよ?」って言われて「ありゃりゃ~」って引き下がる私ですコンポーネント?とか入れればいいのかな~また勉強!...
-
Safari 3 β アンインストール
「ソフトウェア・アップデート」は「システム環境設定」でチェックの間隔を設定できると教えていただきました~そうだったんだ~私ってこんな基本、スルーしてるんですね(>...
-
今頃?Mac OS X10.4.10 アップデート
米アップルでアップデートが発表されてからいったいどれぐらいのタイミングで自動通知されるのかしらん?としばらく待っておりました今朝、4時に起動したら「お手紙」が届きました ↓速いんだか、遅いんだかわかりませんがMacの自動はありがたいです♪もちろんWinにも自動更新ありますが「え?また?」っていうぐらい、起動する度にですからありがたいと想ったことありませんでした~...
-
Safari 3 β インストールしてみた♪
Mac初心者ははじめてのことにビクビクです慣れたばっかりSafariだけど、気になる▼くすぐるのは「10.4.9以降」ってところ!▼5分弱でDL完了▼アンインストールキットがついてるので安心格段不備はないし英語版だけど困らないタブをドラッグ&ドロップれ入れ替えられる交互に切り替えたいページ同士を横並びにするなど便利かも♪...
-
Leopard
日本のアップルのサイトは ↓Leopardを真っ先に手に入れよう充実したすべての機能を、完全なユニバーサルアクセス対応の64ビットオペレーティングシステムに盛り込んでお届けします。Leopardは2007年10月発売です。 ↓こういう時は本家アップルのサイトへ(英語ですが・・・) ↓Leopard ↓すごいことになってる!特にデスクトップとファインダー、クイックルックがすごい!どんな仕事をするにもファイルを...
-
BootCamp β 1.3 その4~時計表示
再起動は面倒だけれどWinが使えるようになり助かってます14日にセミナーで使ったレジメはボードメーカーで作りましたボードメーカーはサクサク走りましたが!作業をおわってMacを再起動したら時計表示が翌日の朝になっていた~(? ?)どういうこと???調べてみると ↓おいおい・・・というわけで設定をします~あ~やっぱり再起動はめんどうだな・・・...
-
Boot Camp β 1.3関連~起動ディスクの修復
起動ディスクの修復ってBoot Camp以外でもトラブルの時に必須実行前には重要はファイルのバックアップを!選ぶの面倒なのでHOMEごとバックアップ★デフォルトの起動ディスクの修復の方法 ~初心者のための覚え書き♪ 1.「修復が必要な起動ディスク」を修復するには 「インストール Mac OS X」ディスク(DVD) または別の起動ディスクでMacBookを起動する *起動の仕方 ...
-
Boot Campパーテーションが作成できない!
ディスクユーティリティーをspotlightでみつけましたダイアログのとおりにしたけれどディスクの「修復」ボタンがアクティブにならず出来ません!パーテーションが作成できないのでBoot Campの実行をいったん終了しました解決のためにアップルのサイトを探索して、見つけたのが▼『Boot Camp Beta: システム条件、インストール方法、およびよくお問い合わせいただくご質問 (FAQ)』なるほど、よくあるんや~と少し安心してこちらをク...
-
BootCamp ディスクの検証に失敗!
4時間かかってDLしインストール完了ですさて、実行!と言う段になってインストール&設定ガイドが新しくなっていて28ページを印刷しなおしましたMac Windows Drivers ディスク作成はすんなりできましたパーテーションは20GBにしてFATにする予定が!!!「ディスクの検証に失敗してパーテーションを作成できません。」とダイアログが表示されるではありませんか(T T)対処は↓ディスクユーティリティーを使ってどうたらこうた...
-
Boot Camp β 1.3 ディスクはFATにする予定♪
アップルのサイトからBoot Campインストール&設定ガイドをDLしてプリントしたら16ページもありましたブランクCDを用意しおもなファイルも外付けHDDにバックアップ只今、肝心のBoot CampをDL中ですなんと!4時間!!!!かかるって~~~▼今日中にできるんだろか???ディスクはFATにする予定です!20GBしかできないけど、ファイルの書込みが双方から出来る方が、私の場合便利かな~...